今年は、電験三種を受験しました。
今は、英語を勉強中です。
大人になってからの勉強というのは、違うのは、
「記憶力」でなく、
「抵抗感」だとおもいました。
「できない」ということを認めることは、大人になった僕にとって
難しい部分がありました。多分、変なプライドがあるんですね。
でも、それは事実なので、それを認めたところから
スタートしました。
フィズヨビで勉強されている社会人のみなさんは、
言い訳せずに、本当にまじめに勉強していらっしゃいます。
大人になって、その抵抗感に対応するって、難しいことだと思うんです。
やめる言い訳はたくさんあるのに、そちらに行かない。
それって、すごいことなんだな、とあらためて思いました。
普段は「先生」なんて顔をしている(すいません)僕ですが、
できないことだらけです。そして、毎日、努力しています。
受講生のみなさんと、同じです。
たまたま物理を教える仕事はしていますが、一人の「学んでいる途中の人」です。
だから、勉強している、努力しているみなさんの声に励まされています。